採用サイトトップブログ会社の方針はどのように知ることができますか?

会社の方針はどのように知ることができますか?

2024.06.21

こんにちは。JTL株式会社の人事担当の野村です。

 

「入社後、会社の方針はどのように知ることができますか?」
という質問をよく受けますので、
今回はJTLのビジョン・方針を知る機会について、
そしてそれがどう個人まで落とし込まれるかについて書いていきます。

 

①全体方針

会社全体の方針は、毎年4月に、全社員が集まる場で知ることができます。

※詳細はこちらの記事をご覧ください。

また、8月に前期の決算報告を、1月に期の中間報告を動画配信しています。

 

②部門方針

部門ごとの方針と1年間の成果発表は、毎年5月に実施します。
また、11月に中間報告を行っています。

 

③個人目標

これらの内容を基に、社員一人ひとりに職務記述書を発行し、
今期お願いしたい役割を説明します。
半年に1回、振り返り面談をします。
役割に対する達成度・スキルレベルの確認を行います。

 

④個人評価

③で何らかの役割達成・スキルアップを認められた場合、
毎年昇給することができます(昇給上限あり)。
また、さらに上位等級を満たしていると自己判断した場合、
且つ、役割責任が増えてもよい場合、昇格試験に応募できます。
また、昇格試験を受けた方には昇格有無にかかわらずフィードバックをしますので、
自分の今の立ち位置などを確認することができます。

 

 

②~④はここ数年で始めた取り組みで、少しずつ定着してきています。

私自身も、会社のビジョンや方向性を知ることは、
自分の掲げる目標がズレていないか?
この企画・この提案は間違っていないか?
等を判断する物差しとしても非常に重要だと思っています。

 

今後もこれらの取り組みが社員にとってよりよいものとなるよう、
都度見直しながら運営していきます。