こんにちは。JTL株式会社の人事担当の野村です。
今回のブログテーマは
《志望動機に盛り込むべき3つの視点》について
書かせていただきたいと思います。
私が考える「志望動機に盛り込むべき視点」とは、
具体的には下記の3点です。
1.企業を「知った」きっかけ
2.受けたい気持ちに「変わった」きっかけ
3.自分と企業の「一緒だと思う」共通点
1.企業を「知った」きっかけ
採用担当者の就活生に抱く最初の疑問として
「どうして弊社のことを知ったのか?」は、
事業規模問わず気になる点だと思います。
事業規模の大きい会社であったとしても、
・商品を購入して知った。
・人から話を聞いて知った。
など、知るきっかけとなる導線は沢山あります。
採用担当者としては、どんなアンテナから
企業を知ることになったのかという部分は、
大いに聞きたいテーマと言えます。
2.受けたい気持ちに「変わった」きっかけ
1つ目の企業を知ったきっかけのみでは
志望動機としてはやや弱い文章になりますが、
その企業を志望しよう(選考に進もう)と思った
変化のポイントを志望動機に加えることで、
とても意欲を感じる文章へと早変わりします。
説明会に参加して志望しようと思う方もいれば、
人事担当者の何気ない言葉が刺さるケース、
友人や先輩からの助言というケースもあります。
魅力を感じるポイントが、書類選考のポイントと
考える企業も少なくないのではないでしょうか?
3.自分と企業の「一緒だと思う」共通点
この内容は、書類選考にも大いに関わる
特に重要な視点であると考えています。
「この企業がいいな」と思うフィーリングを
できる限り言葉にできると、志望度の強さや
その企業との相性の良さを伝えることができます。
採用担当者として「いい人物だな」と感じても、
この企業との相性に疑問を感じてしまうと
すんなりと合格を出すことは難しくなります。
実際に志望動機や学生時代に頑張ったことを見て、
「どうして弊社を志望したんだろう?」
と疑問に思うことがよくあります。
上記3点はこれまで沢山の志望動機に目を通し、
いろんな採用担当者と話す中で感じたことをまとめたものですので、
もし宜しければ参考にしてもらえばと思います。
ここまで書きながらJTLの履歴書の提出は選考の後半です。笑
選考が進む中で自分自身と向き合い続けながら、
最終的な自分の想いを綴っていただければ幸いです。
困った時は私たち採用担当者も協力しますので、
お気軽にご相談くださいね。