BLOG

ブログ
OJTトレーナー養成研修を実施しました

こんにちは。JTL株式会社の人事担当の野村です。

中堅社員向けに、OJTトレーナー養成研修(ティーチング研修)を実施しましたのでご紹介します。

 

当社の技術は専門性が高く、なかなか外部で習得する場がありませんので、

OJTが非常に重要と捉えています。

そこで、OJTトレーナーとしてのノウハウを会社からも提供することで

教育・育成の風土を根付かせていきたいというのが本研修の目的です。

※同様の研修を、リーダー向けに2024年7月にも開催いたしました。

 

以下、研修後の感想の一部を紹介します。

  • 教育にかける時間の取り方やその重要性に気づくことができました。
  • 教えるための下準備をし、一方通行にならないようコミュニケーションをとることの大切さを感じた。
  • こちらからの伝達において、相手に伝わる具体的な言葉選びが不十分だと感じた。
  • 指導するうえでの心構えの「過程も評価する」の点が余りできていなかったと気づけて良かった。
  • 堅苦しい内容かと身構えていましたが、グループワークもやりながらの和やかな雰囲気で話も分かりやすく、楽しみながら受講できました。
  • 自分では話す方が苦手だと思っていたので聞く方が苦手と分かって驚いたが、内容を見ると納得するところが多く、新たな気づきだった。
  • 社内の人間であっても、相手の立場で考える視点を持つことの大切さを改めて感じました。
  • 教育・育成は未来への投資だと前から思っていたので、NG言動については改めて意識したいと思いました。

 

今回も2/3が講義、1/3がグループワークという構成でしたが、

皆さん主体的にご参加いただいておりました。

OJTは常に発生するものですので、これが当たり前のものとして定着するよう、

会社としても今後も継続的にサポートしていきます。